歯科電気歯髄診断器の話
2018年05月28日 15:34
皆さん、こんにちは
今回、歯科電気歯髄診断器の話について、説明したいと思います。
歯髄診断機は電気歯髄診断器を用いて弱い電流を歯に通電して電気的刺激を与え、歯髄神経を刺激して誘発させた痛みあるいは違和感の有無によって、歯髄の生死を判定する診査法です。それに、歯科医院院内設備の重要な一つです。
原理は歯髄に特殊な電気刺激を与え、刺激に反応する神経、しない神経を分析し、神経の生死や状況を診断します。
歯が痛い感じの時、医師さんは歯を一本ずつ歯髄診断機でチェックしていくと、原因を明らかにします。
使い方の手順
1、不安感をいだかせないように、患者にはあらかじめ目的と術式をよく説明する必要です。
2、歯髄電気診を行う被検歯および対照歯は漏電を防ぐために歯面を清掃、乾燥します。
3、歯面から患者の体を流れる電流の回路を確保するために、対極クリップを患者の指でつまませておきます。
4、最初は対照歯から始めます。過程には、患者が痛みあるいは違和感があるなら、即座に止まます。
もし、歯科 電気歯髄診断器の情報を了解したなら、歯科販売.COMへいらっしゃ。